職場活性チームビルディング研修
体験型研修メソッドで、チームのちからを最大化する!
職場活性チームビルディング研修

たった半日、チーム全員が一緒に参加体験型のワークに取り組むだけで、自然に心が開き合い、コミュニケーションが活性化!ゴールを目指してお互いが協力し合い、成果を上げるチームに変わる!チームビルディング研修の決定版!
こんな悩みをお持ちのご担当者様におススメです
- 最近、職場の人間関係が希薄になっている。もっと積極的に協力しあえないものか。
- 職場の情報共有が滞りがち・・・。コミュニケーション不足による問題も増えている。
- 職場の雰囲気が、いまひとつ。チームのまとまりも無いし、バラバラな感じがする。
- 新しいチームを立ち上げたが、チームとしてうまく機能していない。
- 昔は、飲み会やイベントで職場活性できたが、それに代わる何か良い方法はないだろうか。
この研修でこんな効果が期待できます
- 参加体験型のワークに全員で取り組むことで、自然に心が開き合い、互いに協力し合う関係が醸成されます。
- コミュニケーションのとり方が変わるので、情報共有が円滑になります。
- 相互理解が深まることで、互いの違いを認め合えるようになり、チームが活性化します。
- ビジョンや目的を意識することで、チームがまとまり、シナジー効果が期待できるようになります。
- 飲み会や特別なイベントを企画しなくても、本研修を福利厚生の一環として実施することで、効果的に職場を活性化することができます。
このプログラムに参加した方の声をご紹介します
- 研修が始まるまでは不安でしたが、始まってみるとあっという間で、とても充実した研修でした。ワークが多かったので、頭に入ってきやすかったです。相手の話を聴くことの大切さ(聴き方)に気づいたので、すぐに実践したいと思いました。(女性)
- ワークが中心だったので、受け身ではなく参加しやすかった。座学中心でない方が、意見も出しやすい雰囲気になるので、とても良い研修だと感じました。(女性)
- 一人ひとり、モノの見方・考え方が違うことを実感し、コミュニケーションの大切さを、今回あらためて感じました。また、自分自身、チームに変化を創り出せる人材になりたいと思いました。(男性)
- 皆とコミュニケーションがとれていると思っていたが、表面的にしかできていなかったことに気づいた。もっと良い関係が作れるように、普段から声がけや対話を増やしていきたい。(男性)

この研修はこのように進みます

Step1
参加者のマインドにスイッチを入れ、積極的な学びあいの場を醸成する「アイスブレイク」
研修は、最初のつかみが肝心です!「おっ、意外とこの研修面白そうだな」とか「役に立ちそう」と参加者の感情に変化を起こし、積極的に参加したくなる空気とマインドをアイスブレイクでしっかりと醸成していきます。互いが心を開き合える「安全安心な場」を創ることで、体験から深く学ぶことが可能になるのです。また、互いに「楽しむ」ことで、心の状態が良くなり、気づきが生まれやすくなる効果もあります

Step2
体験を通してチーム活動で重要なことに気づく「チームビルディング」
バラバラの情報を共有し、地図を完成させる体験ワークに挑戦します。限られた時間内で、チームとして成果を出すには、いったいどんな意識や考え方、能力、行動が求められるのか?体験を通して、チーム活動で重要なことに気づきます。
たとえ、メンバー個々の能力は高いとしても、それがチーム全体の成果にイコールで繋がるとは限りません。チーム活動において、各々が持つ課題を顕在化することで、具体的にどう変化すればいいのかを考えます。

Step3
多様性を受けとめる「価値観ババ抜き」
人は皆違います。人によって考え方や行動が異なるのは、土台となる「価値観」が違うからです。
ここでは、価値観ババ抜きという、ちょっと変わったワークを通して、まるでトランプをしているかのように楽しみながら、各々が大切にする価値観を見つけていきます。お互いの価値観の違いを知ることができるので、相互理解が進むと同時に、チームの中で多様性を生かすことの重要性に気づきます。

Step4
チームを活性化するコミュニケーションのコツ
チームビルディングの要はコミュニケーションです。道具としてのコミュニケーションをどう使っていくかによって、チームの成果に大きな差が生まれます。
ここでは、コミュニケーションの体験ワークを通して、普段できているつもりになっているだけで、実はできていないことに気づいていきます。また、関係構築し、協力し合うことでチーム活動を活性化するためのコミュニケーションのコツを身につけます。
プログラムの概要
講師 | リソースフルデザイン代表 木之上拓浩 |
---|---|
開催場所 | 全国可能です |
日時 | 半日(4時間) |
形式 | 講師派遣 |
参加人数 | 最低8名~24名まで |
実施料 | 200,000円(税抜) |

無料説明会のご案内
本プログラムにご興味のあるお客様に対し、説明会を随時開催致しております。スケジュール詳細等につきましては、こちらのフォームよりお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
講師プロフィール

リソースフルデザイン代表
体験型研修講師・講師養成コンサルタント
木之上拓浩(きのうえたくひろ)
企業研修講師として15年、延べ700日の研修に登壇。新入社員から管理職まで1万人を超えるビジネスパーソンのやる気と行動を引き出す。製造業を中心に営業・IT・物流部門まで30社以上の教育体系構築支援と研修プログラムの開発・実施等、人材育成の仕事に360度携わる。
社会人10年目の時、過労で倒れ緊急搬送。入院中に過去のキャリアを振返り、自身の成長は、常に挑戦する意欲を引き出してくれた「上司の関わり方」にあることに気づき、感動。「人を成長させる関わり方」を探求したいと研修会社に転職。全くのゼロベースからNLP・コーチング・体験学習等を学び、研修講師としての実践を通して独自の「体験型研修メソッド」として体系化。受講者満足度は95%を超え、「座学ではないので、学びの深さが違う」とクライアントから圧倒的な支持を得ている。
現在は、「体験型研修メソッドで日本中のビジネスパーソンをもっと元気にしたい!」との思いを胸に、全国を飛び回っている。プライベートでは、家族を大切にする10歳と6歳の良きパパ。
米国NLP協会認定マスタープラクティショナー、国家資格キャリアコンサルタント、日本МBTI協会認定ユーザー、価値観ババ抜きインストラクターなど、保有資格も多数。
BLOGブログ
